メインコンテンツへスキップ

電源と充電

  • スマートフォンの電源が切れません。どうすればいいでしょうか?

    電源ボタンと音量を上げるボタンを同時に押してもスマートフォンの電源が切れない場合は、以下の手順をお試しください:

    1.ボタンが故障していないか確認します。
    2.スマートフォンにクラッシュ ダンプやフリーズについてのデータが残っていれば確認します。電源ボタンを 12 秒以上押し続け、スマートフォンを強制再起動します。
    4.最近ダウンロードしたソフトウェアをアンインストールして削除します。
    5.データをバックアップしてからお使いのスマートフォンを工場出荷時の設定に戻します。

    問題が解決しない場合は、当社のカスタマー サポートにお問い合わせください。

  • 充電するとスマートフォンが応答しなくなります。どうすればいいでしょうか?

    以下の手順でスマートフォンを充電します:
    1.充電器を使う:Nothing 純正のケーブルと充電器でスマートフォンと接続し、コンセントにつないで充電します。
    2.USB ポートを使う:USB ケーブルでスマートフォンをコンピュータや別のデバイスに接続します。

    バッテリー残量と充電状況はステータス バーのバッテリー アイコンと、バッテリーの横の稲妻アイコンで確認できます。
    注: [ステータスバーにバッテリー残量を % で表示する] をオンにすると、バッテリー アイコンに残量が % で表示されます (設定 > バッテリー > バッテリー残量)。

    充電器に正しく接続しても充電できない場合は、以下の手順をお試しください:
    1.充電器のアダプターと充電ケーブルをもう一度外してください。
    2.再起動させてから充電してください。
    3.スマートフォンの温度変化を確認します。スマートフォンの温度が 47°C を超えると充電を停止させてデバイスを保護します。

    問題が解決しない場合は、当社のカスタマー サポートにお問い合わせください。

  • スマートフォンが過熱します。どうすればいいでしょうか?

    スマートフォンの資料環境
    通常、スマートフォンの最適な使用温度環境は 0 ~ 35°C とされています。この温度範囲よりも高い、または低い環境で使用すると、過熱や充電に問題が生じる原因となります。場合によってはスマートフォンやバッテリーが損傷するおそれがあります。

    アドバイス:
    - 特に夏季など、高温環境でスマートフォンを長時間使用しないようにします。屋外の気温が高いとスマートフォンは過熱しやすくなります。
    - スマートフォンの充電中または温度が上昇した場合は、ケースを外して画面をオフにし、しばらく休ませます。分厚い保護ケース (革や金属のケース) ではなく、薄くて通気性のある保護ケースを選択します。
    - 放熱や冷却性能に優れた認証済みスマートフォン用ラジエーターを選ぶか、スマートフォンの背面にウェットティッシュを当て、放熱を促します。

    過熱を招きやすい使い方:
    1.電力消費が増す場合
    a) 信号が低い
    Wi-Fi と SIM の信号が弱くなると、スマートフォンの送受信信号が上昇します(5G基地局の範囲が網羅的ではなく、地域によってはネットワーク信号が不十分であるため、スマートフォンで 5G を使用すると消費電力が増し、ボディが過熱する原因となっています)。
    b) ゲームの電力消費
    ゲームの画像品質となめらかな動きを維持するため、スマートフォンの CPU、GPU、その他チップは高負荷で稼働するよう求められます。ネットワークはゲームサーバーとリアルタイムでデータのやり取りが必要です。さらに、画面やスピーカーもリアルタイムで稼働しています。ハードウェアが高負荷で稼働すると、それに伴いスマートフォンの温度も上昇します (20 分後に許容温度範囲の最高値に達します)。
    c) ビデオの視聴
    スマートフォンの画面やデータ処理プロセッサ、画像処理プロセッサは長時間にわたって動作しています。たとえばビデオ再生や動画の生配信では画面の高解像度、生配信と同時にコメントが流れるため消費電力が増し、さらに多くの熱が生じます。
    d) バックグラウンド プログラムが多い
    バックグラウンドでたくさんのアプリを実行するほか、Wi-Fi や GPS、NFC、Bluetooth、その他の機能が信号やネットワークを検索することで、スマートフォンはあっさりと過熱します。

    2.スマートフォンの充電時:
    充電はエネルギーを転換するプロセスです。充電器は充電中に相当の量の熱が生じるため、スマートフォンと充電器の両方が過熱します。これは通常の反応です。急速充電をサポートするスマートフォンは充電中に生じる熱量が高くなります。

    ご注意ください:
    a) 純正の充電器を必ずお使いください。充電時は放熱しにくい高温の環境にスマートフォンを置かないでください。
    b) 充電中はスマートフォンを使用しないでください。充電中にスマートフォンの動作が継続していると、スマートフォンの CPU への負担が増大し、本体温度が上昇します。

    注:
    - このスマートフォンは操作中に別のハードウェアで対応が必要です。使用中に必ず過熱します。
    - 何の理由もなくスマートフォンが過熱したら電源を切り、しばらく経ってから再起動します。この不具合が続く場合はカスタマー サービスまでお問い合わせいただくか、領収書、保証書、スマートフォンをお持ちの上、Nothing 認定保守センターへ修理をご依頼ください。

  • 短時間でバッテリー切れを起こします。どうすればいいでしょうか?また、スマートフォンの消費電力はどこでチェックできますか?

    以下をお試しください:

    1.低温環境下による短時間でのバッテリー消費:
    低温の環境下で性能が劣化し、消費電力が増すのはリチウム電池では珍しい現象ではありません。通常の温度環境に戻ると電力の消費量も落ち着きます。
    2.5G ネットワークによる消費電力増:
    スマートフォンを 5G ネットワークに接続する際は 4G ネットワークと同時接続になるため、消費電力はおのずと増加します。必要に応じてオン / オフを切り替えられます。(手順:[設定] > [ネットワークとインターネット] > [SIM] から希望するネットワーク形式を選びます。
    3.システム アップデート後の消費電力の増加:
    システムのアップデート後はシステムの統合や最適化により、消費電力量が増加します。システム アップデート後は画面をオフにし、ひと晩中充電してからスマートフォンの再起動をお勧めします。通常の使用を続けると、2 ~ 3 日後にスマートフォンは自動的に回復します。
    4.スマートフォンの消費電力の詳細確認手順:
    [設定] > [バッテリー] > [バッテリー使用量] に移動し、消費電力の詳細を確認します。

  • スマートフォンが充電できません。どうすればいいでしょうか?

    以下をお試しください:

    1.充電器が正しく動作しているか確認します。
    その充電器に別のデバイスを接続し、正常に充電できるか確認します。充電できない場合は充電器が故障しているため交換が必要です。
    注:一部の充電器では互換性に問題がある場合があります。大手メーカー製充電器の使用をお勧めします。
    2.充電器が故障していない場合は以下の手順をお試しください:
    1) ケーブルを交換し、充電できるか確認します。
    2) スマートフォンの充電ポートに異物が付着していないか確認します。付着している場合は乾いたブラシか先の細いツールで除去します。
    3) 充電中の周囲温度が適切であることを確認します。周辺温度が高すぎると高温保護モードが作動し、充電を停止させます。

    問題が解決しない場合は、当社のカスタマー サポートにお問い合わせください。

  • スマートフォンの充電に時間がかかり、満充電されません。どうすればいいでしょうか?

    以下をお試しください:

    1.Nothing 純正の充電器とケーブルのご利用をお勧めします。
    2.充電器とケーブルを交換し、アダプターやケーブルが破損していないか確認します。
    3.充電中はゲームやビデオ、カメラなど電力消費量の高いアプリのご利用はお控えください。スマートフォンが過度に加熱していたら再起動し、温度が下がるまで待ってから充電を再度お試しください。
    4.周辺温度が高すぎたり低すぎたりすると、スマートフォンの充電時間に影響がおよびます。スマートフォンは 15℃ ~ 35℃ の適温環境下で充電してください。
    5.スマートフォンを再起動し、充電ケーブルを抜き差ししてから充電をもう一度お試しください。

    問題が解決しない場合は、当社のカスタマー サポートにお問い合わせください。